2012年6月4日月曜日

DHAの詳細情報


DHAの詳細情報

人間のすべての細胞に存在する必須脂肪酸

DHA(Docosahexaenoic Acid=ドコサヘキサエン酸)は魚の脂肪に多く含まれる「不飽和脂肪酸」で私たちの体に必須の脂肪酸です。脂肪酸とは、脂質いわゆる油を構成する元になるものです。DHAは人間のすべての細胞(特に、目、脳、心筋、胎盤の順に多く含まれる)に存在します。DHAが不足すると体の様々な悪影響を及ぼしますが、体内ではわずかしか作られないため、外部(食事やサプリメント)から摂取する必要があります。

DHAが頭を良くする栄養素として注目された背景には、1989年10月、当時のロンドン動物園付属ナフィールド比較医学研究所のマイケル・クロフォード教授の著書「原動力」の中に
「日本人の子供が欧米人の子供に比べて知能が高いのは、日本人が魚を多く食べてきたことが、その理由のひとつである。」
と書かれていたこと� �ニュースとして伝えられたことがあります。

日本人が欧米人と比べて、脳血栓、心筋梗塞、またうつ病が少ないと要因の一つとして魚をよく食べることによりDHAの摂取量が日本人が多いことが研究から考えられています。

脳の神経細胞の働きを良くする

脳には約140億個の細胞があるといわれており、その細胞には「ニューロン」と呼ばれる神経細胞があります。このニューロンから伸びた突起と他の神経細胞が結合している部分を「シナプス」といいます。私たちが思考したり、感じたことの情報は神経伝達物質としてニューロンのシナプスから次のニューロンのシナプスへと伝わっていきます。

DHAは情報のやりとりをするシナプス膜を柔らかくすることにより、シナプスの働きを良くする働きがあります。シナプスの働きが良くなることにより情報の伝達がスムーズになり、その結果、記憶力、集中力の向上が考えられます。

DHAと記憶力の関係 臨床試験

一方のラットにDHAを、もう一方のラットにサフラワー油を食べさせ、双方のラットをY字型迷路で正しくえさにたどりつけるかを試し比較することで、DHAと記憶力の関係を調べた実験があります。その実験ではDHAを食べさせたラットの方が正解率が高くなりました

胎児の脳の形成には母体からのDHAが必要

2012年6月2日土曜日

赤ちゃんの便秘 解消法


赤ちゃんの便秘は3,4日なくてもご機嫌がよければ問題ないといわれていて、神経質になることはありませんがお母さんは心配ですよね。赤ちゃんの便秘の原因や、マッサージ・体操・綿棒を使った浣腸で解消する方法や、母乳や離乳食との関係をお伝えします。

赤ちゃんの便秘解消法 便秘の原因

赤ちゃんの便秘にお悩みのお母さんも多いかと思います。赤ちゃんは生後半年くらいまでは2〜3日うんちが出ないことや、4〜5日に1回の場合が普通だったりします。 赤ちゃんが便秘になる原因は、母乳からミルクになったときや、離乳食に切り替わったとき、生活のリズムが不規則であったり、ゲップが出ないとき、またお母さんの母乳の質の影響などが考えられます。

スポンサードリンク

2012年5月18日金曜日

背中の痛み 疾患別の説明


背中のこり・背中の凝り・背中の痛み

【疾患】

 背中の痛みで病院受診すると、X線などで明らかなヘルニアや脊椎の変形もなく、また血液検査などで内臓疾患の異常なども出なければ、診断名としては筋筋膜痛症候群とされることが多いと思います。

 病院では「背中の筋肉が凝っているのでしょう」との説明と、牽引やホットパックなどの物理療法を中心に簡単なリハビリの処方と軽い鎮痛剤やビタミン剤がよく出されますが、物理療法だけでは背中の痛みがあまり軽減しないので、病院受診を止めて体を触ってくれる鍼・マッサージ・整体などに通うようになる人も多いようです。

 背中の中心辺りの漠然とした鈍い痛みを訴える人が多く、仕事や家事を行っていると背中の痛みや凝りが増してくるという訴えもよく聞かれます。周囲の人からは姿勢が悪いと指摘されることも多く、姿勢を正す(背筋を真っ直ぐ伸ばす)事に注意をするのですが、背中が疲れてくる場合や別の事に集中して姿勢を意識していないと、自然と猫背ぎみになってしまうという人が多いですね。

 毎日痛みは持続的に感じており、検査では原因が出ないので「何か悪い病気では?」と不安が強く増している方も多いようですし、原因が分からないから「線維筋痛症では?」などと考え悩んでいる方も多いようです。

【評価と経過】

 背部痛や筋筋膜性疼痛症候群などの診断が出ることがありますが、画像的な異常も出難いため医療関係では簡単な痛みの問題と扱われることも多いです。病院を受診しても「湿布をくれるだけ」「リハビリでは牽引や温めるだけ」というように簡単に扱われることの多い問題でもあります。

 画像的な異常も出ないが患者本人は背中の痛みを長年感じており、典型的な慢性痛として考え対処することが求められます。

 背中の中心辺りの漠然とした鈍い痛みを訴える人が多く、仕事(パソコン)や家事を行っていると背中の痛みや凝りが増してくるという訴えがよく聞かれます。周囲の人からは姿勢が悪いと指摘されることも多く、姿勢を正す(背筋を真っ直ぐ伸ばす)事に注意をするのですが、意識的に背中を真っ直ぐ正していても背中が疲れてくると痛みが増して猫背に戻ります。

 背中を見ると腰から首にかけて中心に縦の凹みがあります。この凹みの部分に背骨があるのですが凹みのすぐ両側に筋肉の盛り上がりがあります。これが最長筋と呼ばれる背中の筋肉です。この最長筋に力を入れて筋肉を縮ませることで背中を反る方向へ動かすことが出来ます。背中の筋肉(最長筋)の働きにより重力に逆らって姿勢を正すことが出来ます。

 背中の痛みのある人では、この最長筋に筋硬化を起こしている状態が非常に多いです。筋硬化を起こしている状態は基本的に肩こりと同じです。その痛みや凝りを肩ではなく背中の真ん中あたりで感じている状態で、単純に考えると背中の中心辺りの筋肉の凝りと考えて良いと思います。

 背中の最長筋を中心に筋硬化を起こしている筋肉はスパズム(持続的な筋肉の攣縮)を生じている状態であり、最長筋は慢性的な酸素不足の状態です。姿勢を真っ直ぐに正すことは背中の筋肉に力を入れて筋肉を縮ませるのですから、慢性的にスパズムを生じている筋肉を縮ませれば酸素不足を促進させ、姿勢を意識的に真っ直ぐ行い続けると痛みや凝りが増加してきます。

 背部筋の硬化改善が安定的な痛み軽減にはポイントになります。

背部痛の状態としては大きく分けて以下の違いがよく見られます。

(1)重度の背部痛と筋硬化

背中全体が触ると非常に硬く凝っている、背中を強く指圧したり強く足で踏んでもらっても気持ちいいと感じる程度。背中の痛みや凝りは鈍く弱い感じ(例:ほっぺを強くつねった時のような鋭い痛みではない)で、何十年も毎日のように我慢出来る範囲ではあるが持続的に背中全体(特に背中の中心部位)に鈍い痛みと凝りを感じている。マッサージは強く押されないと効かない。

慢性化による筋硬化の持続が長く、背中の筋肉では長期間(数年〜何十年)の毛細血管の圧迫による循環不良(酸素供給不足)が起き、背中の筋肉・皮膚・靭帯などに分布する神経にダメージを受けて(一部の神経が死んできている状態)いる状態。このため、凝りや痛みの発生する原因として背中の筋肉硬化が存在するが、痛みを伝える神経がマーサージで押される圧力を上手く感知できず、感覚が鈍くなり痛みを感じきれていない状態と考えられる。また、表層の筋硬化も強くなり(背中の表面も硬い)、深部の筋硬結に圧力が伝わりにくいこともマッサージで押される圧力が増す傾向への原因になっている。

(2)中等度の背部痛と筋硬化

背中の凝りは慢性的に感じるが、背中を押されると気持ちいい場所と痛みが出る場所の違いがある。普段から背中の痛みや凝りは持続しているが、仕事などが忙しい日が続く期間などに痛みが増すので、1ヶ月単位の変化で考えてみると強く痛みや凝りを感じる日と弱く感じている日の違いがある。背中の痛みや凝りを持続的に感じ初めて数年程度であり、ここ数年だんだん体が硬くなってきている実感がある。マッサージでは背中を押されると「痛気持ちいい」と感じる部位が多いけど、強めに押されると鋭い痛みが出る部分もある。強くマッサージすると揉み返しが出ることがある。

一つの筋肉全体の筋硬化へ進む前の状態であり筋肉内に出来ている筋硬結(一般的に肩こり腰痛のある人で筋肉内にしこりがあると表現される物)の部位と無い部分の背中の硬さに違いが残っている状態。筋硬結のある部位は押されると痛みとして感じやすく、無い部分は気持ちいいと感じることが多い。(1)の重度症状に比べると背部筋の硬化は弱く皮膚・靭帯・筋に分布する神経へのダメージも少なく圧力を痛みとして捕らえることが出来るので、(1)と同じ圧力では痛みを敏感に強く感じるが、これは神経の活動が正常であり筋硬化もまだ少ない方で、圧力がより深部筋まで到達しやすいためと考えられる。背部筋の柔軟性と伸張性などがまだある程度は維持できている状態といえる。

背中の中心部分に疲労が強い時などに痛みや凝りを強く感じ、背筋を正しているのが辛く感じる。意識していないと猫背ぎみに姿勢がなることが多い。普段は背中の中心より肩や腰の痛みや凝りの方を強く感じている人も多い。普段の生活で感じている背中の痛みや凝りは(1)より強く、押されると感じる痛みは(3)よりは軽いのが特徴として見られます。

(3)軽度の背部痛と筋硬化

2012年5月16日水曜日

うつ病の症状と種類 - うつ病ドリル


ここではうつ病の全体を感じ取るために、いろんな統計や一般的な知識を書いておきます。

うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは ■サプリコーナー

うつ病のみなさんと共に選んだ、 ここでしか買えないお役立ち商品! ■商品一覧

症状はこんな感じ

典型的な症状は、チェックリストにある通り。
ここでは「自分のこんな症状ってうつ病?」が分かるように、もう少し突っ込んで見てみよう。

精神的な症状

マイナスな感情(不安、悲しみ、焦り)
うつ病最大の症状。思い当たる節がない、自動的な不安や悲しみが特徴。若い人だと焦りがメインに出てくることがあるので、端から見てると落ち込んで見えなくてうつ病に気づくのが遅れることもある。

最初のうちは楽しいことが起きれば楽しいと思う感覚も残っているが、何もしないと漠然としたイヤな気分がよみがえってくる。この先何も良いことがないんじゃないか、自分はダメなやつだ、何をしたってムダなんじゃないか、っていう考えも起きてくる。

症状が進むと何もないのに泣いてしまう。何か悲しい出来事があったわけじゃないから、気分転換でスカッと忘れることも出来ない。

やる気がでない
たぶん2番目あたりに多い症状。最初のうちは仕事に取りかかれずにグズグズするくらいで、症状が進むと趣味をやる気もなくなってくる。楽しいことをする気になれないのだ。こんな風になりたい、という希望もなくなってくるので、前向きな努力がしづらくなる。

さらに進むと外出する気がなくなる→着替えや洗顔、入浴をするのが面倒→布団から出られない、という風に進んでくる。

怠けとの最大の違いは、怠けが「やらなくてもいーんじゃねーの」と思うのに対し、うつ病では「やらなきゃいけない」という意識が残っているのにどうしても手を付けることができないのだ。これを「精神運動抑制」という。やる気が抑え込まれている、という意味だ。

頭が回らない
働く人にとって非常に切実な症状。いわば「仕事ができなくなる」。

最初のうちは「勘がにぶる」「アイデアが浮かばない」くらい。やがて物事の優先順位が分からなくなってきて、何が大切なのかピンと来なくなる。
からだの動きが遅くなる、口数が減る、会議で自分の意見が言えなくなる、というのも起きる。
若くても物覚えが悪くなったり暗算が苦手になる。

実際に仕事の能率も落ちてくるので、「自分はもうダメだ」「まわりに申し訳ない」という「自責念慮」という考えが出てくるようになる。そうなると悪循環が始まって症状がどんどん進んでしまう。
症状が進むと何をすべきか全然分からなくなる。

自殺、自傷
ここまで来ると一刻を争う。自然と死にたくなる、どうしても手首を切る、という症状。思い詰めて決心して死ぬ人もいれば、自分でも意識せずフラっと自殺してしまう人もいるようだ。
しかも怖いのは、これが慢性的になって自分でも慣れてしまうということ。

症状は朝悪く、夕方楽になる
よっぽど重症でないかぎり、こういった精神症状が1日中最悪ということはない。朝が悪くて次第に楽になる「日内変動」という傾向があるのが一般的。
「昼からは平気だから、自分はまだ大丈夫なんじゃないか」と思ってると良くない。その変動こそがうつ病の特徴なのだ。
最初のうちは朝の出社や登校がつらいというところから始まる。特に何かイヤなことがあるわけじゃなく、どうしても行く気が起こらないのだ。でも行かなきゃいけないことは分かってるので悶々としてしまう。
進んでくると布団から出るのさえイヤで、朝そのものがイヤになる。
 
 
 
からだの症状
実のところ、からだの症状はあまりに多� �すぎてまとめきれない。ここではメジャーなものだけね。

眠りが悪い
眠れない方面の悪化と寝過ぎ方面の悪化がある。

眠れない方面は不眠とか睡眠障害とか言われる症状。寝付きが悪い、夜中に起きる、朝早く目が覚めるというのが3大症状。眠りが浅いというのも不眠の一種。ただし、不眠症とは違って全く眠れないケースはまれ。
寝過ぎ方面は、ズバリ過眠。昼まで眠いとか一日中眠いとか。

脳は睡眠中にストレスの処理をするので、睡眠が悪くなると症状が進みやすくなる。睡眠には「深いノンレム睡眠」「浅いレム睡眠」があるが、うつ病では深い方がなくなるのが特徴。深い方は脳を休ませる睡眠なのに、これがなくなるから脳が休めなくて症状が悪化するのだ。

どこかが痛い
体のどこかが慢性的に痛い。これはもう、本当にどこでも起きうる。肩こり、胃痛、関節痛、筋肉痛…
中でも多いのは頭痛らしい。刺激のある「キリキリ」「ズキズキ」より、どんよりとした重さが来るのが多いみたい。
うつ病の時の痛みは一般的な痛みのメカニズムではないので、鎮痛薬はたいてい効かない。

2012年5月11日金曜日

新生児にきびについて



新生児にきびとはいわゆる乳児湿疹といって、赤ちゃんなら誰もがかかるものです。だいたい生後2.3ヶ月ごろから発症しはじめます。

見ていて大変痛々しいですが、乳児湿疹は大人にきびと違い放っておいても自然に引いていきます。ただにきびの広がり方はすさまじく、頭皮にまで及びこともあります。

ポツポツから赤くなり炎症を起こし、かさぶたになって枯れていくという経過を辿ります。赤ちゃんの治癒力はすごいもので、驚くほどきれいに消えていきます。


ファンコニ貧血生殖HLAは兄弟に一致した

新生児にきびの治療

新生児にきびは乳児湿疹といって生後2,3ヶ月を過ぎた頃の赤ちゃんなら誰でもなるものなので心配はいりませんが、乳児検診時に一緒に症状を観てもらうとよいでしょう。

2012年5月9日水曜日

Homeopathic Acne Treatment | Health X Wellness


Homeopathic acne treatment Feb 17

Becoming the biggest organ within the human physique as well as the all of it's region is exposed; it's a lot more prone to disorders as well as ailments such as acne. Acne is produced any time the excessive oil produced from the overactive sebaceous glands is blocked by dirt/sebum. Soon after trapping of oil, the bacteria begin to feed on it that reasons inflammation as well as swelling.Homeopathy is an substitute type of medicine that has no side effects in mild doses as well as has helped thousands of folks all more than the globe. The homeopathic acne therapy goes soon after the root trigger of the acne as an alternative of treating the acne which is upon the surface.

2012年5月7日月曜日

クロミッド 一錠 - Clomid : Rxjapan



配達時間は: 登録されていないメール - 14-21 日々 価格 - EUR 11.29, 荷受人の署名のない配達です。 宅配便発送サービス - 5-9 日々 価格 - EUR 22.59, 配達品を受け取るには署名が必要です。 First-class Mail delivery - 3-5 日々 価格 - EUR 26.35, 荷受人の署名のない配達です。 Express Mail Delivery - 1-3 日々 価格 - EUR 33.

2012年5月2日水曜日

幼児肥満 どっちが正しいですか? (3) : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


今日、義宅で主人の兄弟が集まりました。
次男のところの子どもは2歳ですが、
すごく食欲旺盛です。
体格もお嫁さんに似て骨太で頭も顔も大きくて3頭身って感じです。

うちの子は息子と娘ですが(6歳と4歳)、
主人似の8頭身で顔も頭も小さく手足長くすらっとしています。
私は身長は高いですが、残念ながらかなり太っています。
小さいころから太っていていじめられたこともあり、
娘は絶対に太ってほしくありません。
主人も同じ考えで、娘があんまりたくさん食べると「太らせないでよ」
といい顔をしません。
幸いうちの子たちは食が細くほとんど食べません。

今日、次男のお嫁さんに、うちの子たちが
「あひるちゃんの子は飴で栄養を取ってる」と言われたので、
飴だけでこんなに身長が伸びるか!!とカチンときて
次男嫁に、
「よく食べるね〜幼児肥満とか気にならない?」と嫌味をいったら、
「幼児はこれくらいぽちゃっとしてても太っているってことはない。
3歳ぐらいまで骨や血液や脳を作ってる大事な時だから、
お菓子や果物でおなか一杯させず、いろんなおかずを食べて欲しいと思ってる。
うちは野菜などよく食べる子だから助かってる」
と言われました。

まるでうちの子が手遅れみたいな言い方じゃないですか?

そこへ義母まで
「あひるちゃんは、太ってほしくないってミルクまで薄めてあげてたんだよ〜
でも、娘は母親に似るっていうからね〜ほほほっ」

って!!!ひどい!!

ミルクを薄めてたのは、あげてもあげても欲しがるので、
旦那が太らないように薄めてあげてと言われそうしました。
薄めたのは1日の規定量を超えてあげるときや、体重が標準より増えた時だけです。

今、正常に育っているし、問題ないと思います。
私は間違ってない!!

ユーザーID:6950236478  



お気に入り登録数:175
タイトル 投稿者 更新時間
幼児に炭酸?

匿名

2012年4月24日 19:26

ありえない。
どれだけジュースに砂糖が入ってると思ってるんですか?

今は見た目太ってなくても、必要な栄養素全然足りてなくて
このまま正常に育っていくとは思えません。

あげくに炭酸ですか?
スポーツしてる子にとって
炭酸は体に悪いからあげないようにって指導があるくらいですよ。

うちも幼稚園からある競技をやっていましたが
試合に行ったときに、それこそ半年ぶりに1本とか
(それも小学校低学年でね)
そういう頻度でしか与えなかったものですよ。

食事時にジュースなんてありえないです。
きちんとした食事習慣もつけられなかったんですね。
そういう知識がないからトピ主さんは小さい頃から太ってたんでしょう?
太ってる子の家庭は例外なく食事時にジュース飲んでますから。

私も細くなかったです。
母がたくさん食べるのは良いことだって人でしたから。

私も子供は太らせたくなかったので
お菓子、飲み物の管理、食事についてはすごく気を使いました。
ちょっと調べたら、いくらでも載ってますから。

ちなみに、4歳6歳で8頭身ってあり得ませんよ。

ユーザーID:7219132125

いやいやいやいや

かな

2012年4月24日 22:25

間違ってるのはトピ主さんですよ〜!!

理由は皆さん述べてらっしゃるので、書きませんが、ご飯も食べずにお菓子はダメ!
…って普通のことですよ。

ユーザーID:2072096407

2012年4月28日土曜日

よくいわれる妊娠初期の下腹部痛って、具体的にどんな痛みですか? - 妊娠 - 教えて!goo


私は2度の流産経験者です。

1度目はしばらくは正常に妊娠が進行していたのですが、おなかの痛みは時々ありました。
この時はegonoki-loveさんとは逆に左の下腹部あたりがちくちくと時々痛む感じでした。針とかフォークを軽く刺されているような、という感じでしょうか。
1日に何度かあるごく短時間の軽い痛みでしたが、先生に相談しても、特に重要視はされなかったです。

この時流産した際に、私は赤ちゃんがおなかの中から出てこないままに死んでしまうけい留流産というものだったのですが、生理最終日の量よりもさらに少量の出血が切迫流産中に何度かあっただけで、腹痛はありませんでした。

2012年4月27日金曜日

ぽっかぽか♪


 

妊娠初期症状・・・月経の停止

妊娠したかな??と思う兆候で一番多いのは月経の遅れではないでしょうか。
普段基礎体温を毎日測っていない人であっても、月経周期が不順すぎる人でない限り、
予定日を1週間過ぎても月経がこない時には妊娠の可能性があるでしょう。


妊娠初期症状・・・高温期が続く

基礎体温を毎日規則正しく測っている、または周期が順調な方は、
妊娠成立後、月経の停止・高温期がしばらく続きます。
高温期は大体12〜16日(約2週間)で、非妊娠時はその後体温は下降し月経が見られます。
月経が10日以上遅れたり:高温期が18日以上続いている場合は妊娠の可能性が高いと思われます。
市販の妊娠検査薬で検査されることをオススメします。

2012年4月25日水曜日

双極性障害(躁うつ病)の妊娠・出産・授乳



第2版作成日:2009/1/26
第1版更新日:2008/1/29
第1版作成日:2005/8/18

監修について:
医学的内容は私(azami)の知人の医療関係者にチェックしてもらいました。
しかし最終的に、私が文責を負います。
azamiさんのブログ

はじめに
用語集

1.双極性障害で服薬中の女性は妊娠・出産できますか
2.服薬・受診の注意点は何ですか
 2−1●計画妊娠の場合
 2−2●偶発的妊娠の場合

3.妊娠中から分娩後の心理・社会的治療
4.妊娠中から分娩後までの薬物療法
 1)気分安定薬 2)抗精神病薬
 3)抗うつ薬 4)ベンゾジアゼピン系および類似薬(BZ系)
 5)修正電気けいれん療法(mECT)  6)出産前後の問題(薬物離脱症候群など)

5.双極性障害は遺伝しますか
6.出産後の注意点は何ですか
7.男性が双極性障害の薬を飲んでいて、パートナーが妊娠した場合の影響

参考文献

はじめに

星和書店の「双極性障害の治療スタンダード」(文献1)には、妊� ��・出産について、短い記載があります(p.27)。
第1版は、それとアメリカ精神医学会(APA)プラクティス(診療)ガイドライン2002(文献2)をもとに、サキさんがまとめた質問とその回答、説明の文章を加えて作成しました。
私が2005年に書いた第1版はだいぶ古くなって、少し楽観的に書かれています。その後海外のガイドラインや文献が次々と出て、その内容は悲観論と楽観論が混ざっています。(ガイドライン3-4,文献5-14)

医学の進歩は早く、時間が経つと陳腐化して、更新が必要になります。そして、更新しようとすると、根拠のデータを英文文献に頼ることになり、日本の実情と離れる可能性がありました。
しかし第2版は海外文献(3,5-9,11,13)を中心にまとめました。

個人差も大きいので、実際の適応は主治医を中心とする、精神科、産科、小児科-治療グループと必ず相談して下さい。

双極性障害の妊娠・出産・分娩後の管理は、リスクと利益をどう評価するかにかかっています。
薬による胎児・新生児・乳児-妊婦・授乳婦への危険性は、続ければ子に有意の危険を及ぼしますが、変更/中止して母親に重症の気分エピソード(躁・鬱・混合エピソード)が起きたら、母と子の両方に相当の危険をもたらします。 双方のリスクと利益のバランスを考慮しなければなりません。

用語集:なお、本文中で使用している略称、総称、用語は、以下のようなものです。

双極性障害(Bipolar Disorder)≒躁うつ病(Manic Depressive Illness)
この病気の古典的名称は躁うつ病でしたが、国際分類では双極性障害が使われるので、このコンテンツでは「双極性障害」に統一します。

炭酸リチウム(一般名*)(以下リーマスと総称)=最も代表的な気分安定薬。商品名はリーマス、リチオマールなど。
バルプロ酸ナトリウム(一般名*)(以下デパケンと総称)=気分安定薬、抗けいれん薬の一つ。商品名はデパケン、セレニカ、バレリン、徐放剤デパケンR、セレニカRなど。
カルバマゼピン(一般名*)(以下テグレトールと総称)=気分安定薬、抗けいれん薬の一つ。商品名はテグレトール、テレスミン、レキシン、カルバマゼピン「アメル」など。

BZ=ベンゾジアゼピン(BZ系および類似薬はBZ受容体に結合して作用し、BZ系とここでは総称します。大部分の抗不安薬、睡眠薬がこれに属します。)
クロナゼパム(一般名*)(以下ランドセンと総称)=BZ系の抗けいれん薬。気分安定薬作用があると一部では言われています。商品名はランドセン/リボトリール。

SSRI=選択的セロトニン再取り込み阻害薬(セロトニンという神経伝達物質の再取り込みを阻害してシナプスのセロトニンを増やす、新しいタイプの抗うつ薬。商品名はルボックス/デプロメール、パキシル、ジェイゾロフト)
SNRI=セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SSRIと似ているが、セロトニンとノルアドレナリンの再取り込みを選択的に阻害する抗うつ薬。商品名はトレドミン)
FDA=アメリカ食品医薬品局

*一般名は、1つの薬に1個だけ命名され、論文・教科書などで使われる名称で、全世界共通です。論文・教科書・ウェブサイトなどでは,一般名のみ書かれている場合があります。
一般名とジェネリック(後発医薬品)が同じ名称になることもあります。後者の場合は会社名� ��つきます(炭酸リチウム「ヨシトミ」など)。
このコンテンツでは、先発薬の商品名で総称していますが、一般名のついているジェネリックも多いので、すべての薬の初出では一般名をつけました。

1.双極性障害で服薬中の女性は妊娠・出産できますか

:できます。

第1版では「妊娠中は精神的に落ち着いて、双極性障害が安定することが多いのですけど、出産後状態が悪くなる人がいます」と書きました。そのような研究もあったのですが、最近の研究は妊娠して悪化する可能性があり、安定するとは言えないと結論しています(文献3,5,13)。
結局、妊娠中と分娩後の両方で気分変動と悪化を起こす可能性があるので充分な注意が必要です。

次に、計画妊娠か偶発的妊娠かによって、対処法が異なります(「2.服薬・受診の注意点は何ですか」参照)。

薬によって催奇形性の強いもの、危険と有益性のバランスから飲むのもやむをえないもの、断言は出来ないけど比較的安全なものがあります。
理想は妊娠中はなるべく薬なしか、最小限の比較的安全な薬のみで、双極性障害が安定しているのが良いのです。
しかし、妊娠中に双極性障害が増悪しても、治療に使える比較的安全な薬はありますので、安心してください。

薬の細かい説明は「4.妊娠中から分娩後までの薬物療法」をご参照下さい。

妊娠のタイミングは、双極性障害発症初期の方が病相の間隔や寛解期が長く、後期の方が短くなるので、可能ならなるべく間隔があいている初期の妊娠をねらいます。
(注:このような病相の短縮化は、気分安定薬による充分な治療をしていない場合の経過観察なので� ��治療されている方の場合はあまり心配はいりません。)
 

2.服薬・受診の注意点は何ですか

:双極性障害そのもので、妊娠に危険を及ぼしたり、胎児への影響はないでしょう(文献21、表1:精神疾患が妊婦転帰に与える影響について)。

しかし、病気が不安定で、病気だという自覚(病識)がない、食事・安静をとらないなど、健康に問題があるのでは困ります。病気が落ち着いて、本人・家族の受け入れ体制が充分な時が望ましいです。

服薬・受診の注意点は、病気の知識をもとに、早めで頻回の診療によって、病気を落ち着かせ、どの薬を漸減・中止し妊娠に持っていくか計画することです。医師-本人-家族の親密な連携が求められます。
でも、もっとも尊重されるべきなのは本人の意思だと思います。

2−1

●計画妊娠の場合

もし妊娠を正常気分で計画しているなら、気分安定薬の漸減・中止が望ましいです。目安は2−4週間間隔で25%ずつ漸減です。急減・中断は双極性障害の増悪を誘発する可能性があります。
もちろん、過去の病歴を配慮すべきです。Sachs先生の推薦によると(文献11)、

▼もし一番最近のエピソードが1年以上前で、過去に数回のエピソードしかなかったら、薬物を中止することを試みます(少なくとも妊娠第1三半期だけは中止が望ましいです)。
▼もし一番最近のエピソードが1年以上前で、過去に頻回のエピソードがあるなら、薬物は続けるけど、次の生理がこないか、妊娠テスト(高感度)が陽性になったら、数日ずつ漸減、1-2週間で中止します(注1)。
▼もし一番最近のエピソードが1年以内なら、妊娠は控えて、充分な予防量で薬物は続けます。

Ward先生やイギリス(NICE)ガイドラインの意見では、最後の場合、次のようになっています。

▼もしどうしても気分エピソードが安定しない場合、単一気分安定薬を妊娠中から分娩後まで飲み続けるという選択を主治医と相談します(文献12)。あるいは気分安定薬を飲まずに、抗精神病薬(少量定型または非定型抗精神病薬(注3))で安定させて、妊娠〜出産します(文献3)。

ただし日本では、計画妊娠なのに妊娠前に経過が安定せず、薬を飲んだまま、妊娠中とくに妊娠第1三半期を過ごすのは、主治医が許可しないと思います。せめて、妊娠第1三半期は薬物なしを目標にすべきです。

2012年4月24日火曜日

妊娠中の風邪(鼻水、のどの痛み) | OKWave



生姜は、風邪の引き始めに良いそうです。
おろし生姜を、紅茶に混ぜて飲んでもいいですし、ハチミツと一緒にお湯で溶いて飲んでもいいですよ。

2012年4月22日日曜日

妊娠初期のめまい - 妊娠 - 教えて!goo


私は気持ち悪いというつわりはほとんど無かったのですが、少し立ちっぱなしだったり動いたりしただけで、クラクラしてました。
座っていても、横になっていても、クラクラ気持ち悪いときがありましたが、そのまま休むようにしていたら、少しすると治まっていました。
これもつわりのひとつかなって思ってました。

2012年4月21日土曜日

三宅医院 岡山 産婦人科 産科 出産 育児支援



できるだけ妊婦さんとご家族のご希望に沿った出産ができるように、バースプランを立てていただきます。妊婦さんとご家族、医師、助産師、看護師とがお互いに理解し合い、より満足のいく出産ができるように、また産まれてくる赤ちゃんのためにも十分に準備をして出産に臨みましょう。立ち会い出産や出産の体位、母乳育児や陣痛促進剤の使用などご自由なお考えをお伝え下さい。



当院の出産はLDR室で行います。LDRとはL=Labor(陣痛)、
D=Delivery(分娩)、R=Recovery(回復室)の頭文字で、別々だった
各部屋を同一の部屋で行うシステムのことです。
陣痛がピークに達してから、陣痛室から出産室に移動する必要がありません。妊婦さんの負担を少しでも減らし、快適な出産ができるように
スタッフ一同努めてまいります。


カンガルーケアとは、生まれてすぐの赤ちゃんとお母さんの肌が触れ合うようにお母さんに抱っこしてもらうことです。その姿がお腹の中に赤ちゃんを入れて育てるカンガルーを連想させることからカンガルーケアといいます。 生まれてすぐの赤ちゃんがお母さんの肌に触れることによって感染症を防いだり、母乳育児が進んだり、赤ちゃんが安心したりと赤ちゃんにとってよいことがたくさんあります。生まれてすぐお母さんに抱っこされた赤ちゃんはお母さんのおっぱいを自分で探し、吸おうとします。そんな姿を見たお母さんは赤ちゃんに対する愛情がもっともっと膨らみ、これからの子育てを頑張れるようにもなります。 カンガルーケアで出産の喜びを噛みしめて、愛情いっぱいの子育てを頑張りましょう。



陣痛や分娩が進むにつれ、妊婦さんの気持ちは不安になっていくものです。そんなときに一番妊婦さんの心の支えになってあげられるのはパートナーとご家族のみなさんではないでしょうか。 緊張しているときにはリラックスさせるように、優しく他愛のないおしゃべりをしたり、呼吸のリズムをリードしてあげたり、または身体をさすってあげたりと出来ることはたくさんあります。出産は妊婦さん一人でするものではありません。ご家族みんなで赤ちゃん誕生の喜びを分かち合いましょう。

2012年4月19日木曜日

「チェルノブイリハート」の子どもたちとよく似た奇形のある赤ちゃんのこと。 - 放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」


 

 きのう、ある伝言を受けて、フライト前に、久高島にいきました。国建ての神アマミキヨがこの地に降りて来たという伝説がある「神の島」とされるパワースポット。海の美しい島でした。もちろん、島の中の全域の線量は本当に低くて、シンチレーションで計測しても、ガイガーで計測しても、本当に低い数字ばかりでした(沖縄本島も大半は同様ですが)。しかし、その島の普通の数値よりも、およそ二倍程度、シンチレーションでもガイガーでも計測できる場所がありました。それは、島の中に二箇所ある拝殿で、外間殿(フカマ)は、久高殿(ウドゥンミャー)という島の二大祭祀場です。同行して計測していた「緑のシーサー」の人たちとも、どうしてこのような現象がおきるのか不思議だと話ました。

 実は先日、親戚の寺もある、高野山に所用があって、上ったのですが、ここの奥の院に至る参道でも、それ以外の山上エリアよりも、二種類のガイガーがあきらかに二倍近い数値が出続けました。これも参道の入り口である一の橋から、奥の院までかなりな長い時間、ずっと示しました。山上のほかの場所は関西の一般的な数値でしたので、非常に不思議に思いました(原発由来の放射性物質の影響なら他の場所も上がるはずですから)。

 仮説なのですが、元々、パワースポットされる神聖な場所と自然放射線には何らかの因果関係があるのかもしれません。文字通り、エネルギー的な意味でも、パワースポットなのかもしれません。 

2012年4月18日水曜日

ニキビ,ニキビ跡,大人ニキビの悩み解消 名古屋美顔


 

相談お問合せ可能な都道府県


愛知県名古屋市千種区,東区,北区,西区,中村区,中区,昭和区,瑞穂区,熱田区,中川 区,港区,南区,守山区,緑区,名東区,天白区,

豊橋市,岡崎市,一宮市,瀬戸市,半田市,春日井市,豊川市,津島市,碧南市,刈谷 市,豊田市,安城市,西尾市,蒲郡市,犬山市,常滑市,江南市,小牧市,稲沢市,新城市,東 海市,大府市,知多市,知立市,尾張旭市,高浜市,岩倉市,豊明市,日進市,田原市,愛西 市,清須市,北名古屋市,弥富市,

2012年4月16日月曜日

冬季に流行する胃腸カゼ(感染性胃腸炎)


2006年12月27日更新

平成17年、年明け早々に、全国規模でのノロウイルス感染症の老人施設における流行と、それに伴う死亡者の発生が報道されました。県民の皆様は冬に流行する感染性胃腸炎があることを知り驚かれたことと思います。しかしながら従来から冬の食中毒は、細菌性食中毒の多い夏とは異なり、ウイルス、特にノロウイルス−従来は小型球形ウイルス(SRSV)と呼ばれていました−が原因の多くを占めることはよく知られていました。ノロウイルスはウイルス性食中毒の主要な原因ウイルスで、生カキの喫食に起因する食中毒事例がよく知られています。しかし、晩秋から春先 (11月〜5月) にかけて、保育園や学校、病院や高齢者施設などでは、 ヒトからヒトへの感染や汚染された器具を介したノロウイルス感染症による急性胃腸炎の集団発生が起きていることがわかってきました。このような事例の発生時期はインフルエンザの流行期とちょうど重なることから、従来はこのような事例の多くは集団かぜ、胃腸カゼの集団発生として取り扱われてきていたようです。

臨床症状

ノロウイルスによる急性胃腸炎の主な臨床症状は、下痢、嘔吐、腹痛や軽度の発熱です。通常は2〜3日ほどで回復しますが、乳幼児や高齢者、体が弱っている人などでは脱水や合併症により重症となることがあります。ノロウイルスはウイルスが口から入ることにより感染しますが、食物や水に含まれるウイルスだけでなく、患者の便や吐物に含まれるウイルスによる汚染あるいは空気中に舞い上がったウイルスを含む飛沫を介した二次的な感染があります。症状が消えた後も3〜4日、長い場合は1〜2週間程も便にウイルスが排出されるので、感染予防上の注意が必要です。

2012年4月13日金曜日

道具眼日誌:古田-私的記録: AV機器・ガジェットアーカイブ


 昨日のGPS-CS1Kのログを、ブログに直貼りする方法を調べました。 ALPSLAB slide が使えそうです。ただし、変換ツールに投入できるログ形式がPCX5形式に限られます。で、こちらで公開されている変換CGIを使わせてもらいました。

 ALPSLAB slideで貼り付けられる地図は、以前試したALPSLAB clipと違いスクロール地図なので、単純に地点を表示するだけでもこちらの方がヨサゲですね。ただし緯度経度指定しかできないので、掲載の手間はやや大。

 で以下が実際の貼り付け例です。左上のボタンを押すと簡易再生されます(時間が考慮されないので、立ち止まった、などの状況は把握不可)。 地図上でホイールを回すと縮尺が変更できます。

 DynamicHTMLで置換するようで、最初はログの数列が表示されちゃうんですね。これはちょっとみっともない。というか、JavaScript対応してないブラウザでみたらどうしようもないですね。

 しかも軌跡が見えるわけではないので、実用性は薄いかなぁ。

2012年4月12日木曜日

恋愛科学研究所:H辞書:女性の生理


<生理は何歳まであるの?>

生理は平均すると何歳くらいまであるんですか?[15〜19歳]

女性の生理が終わるのは40歳後半から50歳前半です。

<生理不順はHで治る>

私は27歳ですが ずっと生理不順でした。2〜3ヶ月飛ぶのはざらで、去年は、半年飛んだ時もありました。いつも ほとんど遅れていたんです。それで、心配だったので2年ほど前に一度病院で診てもらったら別に異常はないって言われたので安心してたのですがここ3ヶ月ほど前からは毎月ちゃんとくるんですが今度は3.4日づつ早くなりました。基礎体温は毎日つけてるのですが たまに高温期がないような気がするのですが これって大丈夫なんでしょうか。

あなたの症状は全て正常範囲を越えていません。生理はホルモンの上下でおこるものなので、精神的なストレスをもろに受けます。ストレスがあると、簡単に生理は不順になります。生理前に食欲が出るのも正常です。高温期がないのはつまり排卵が起こっていない生理ということです。  さて、生理不順を完璧になおす方法があります。女性ホルモンをしっかりとればなおります。どうやったら女性ホルモンをとれるかって? それがとらなくても体内から多量に出させる方法があるんですよ。それはときめくHです。これを定期的にしていると、必ず不順がなおります。ただし、ときめかないとだめです。

<生理前にイライラする >

2012年4月11日水曜日

はじめまして。昨年結婚し | OKWave


私も不妊症でした。
結局下半身の血行が悪い人 冷え性の人が不妊になる傾向があります。

下半身を締めつける衣服や下着の着用は避ける。

運動をする。しかも激しい運動ではなく有酸素運動です。

なるべく歩く機会を設ける。車や自転車公共機関を利用せずに・・・